2008年12月01日
吟香 鳥飼

焼酎ファンの方であれば多くが知っている米焼酎 鳥飼。
熊本県人吉市で造られており、世界中の銘酒を集めた
コンクールであるモンドセレクションにおいても特別金賞を
獲得したことのある有名酒だ。
こないだ久しぶりに飲む機会があり飲んでみたが、
その香り、口あたりに驚いた!
まるでフルーツパインジュースそのものである。
お米を低温発酵させたときに香ってくるあの涼しさにも
似たほんのりとした香り。
酒蔵見学などに行くと、ひんやりとした蔵の中で常に
漂っているよい香り←表現ベタ・・・
日本酒でいう吟醸香ってやつです。動画紹介
それがしつこくなく、それでいて印象に残る絶妙なバランスで
このお酒を表現している。
う~ん、素晴らしス・・・
通常米焼酎というと、減圧蒸留方を除いて話をした場合、
やはりあの麹臭さというか、黴臭さが強く、常圧蒸留です!
とうたっているものは正直消費者に敬遠されがちだった。
ところが蒸留の技術が発達してくると、驚くほど臭みがなく、
爽やかな香りと風味を出すことが出来るようになった。
まさに「いいちこ」が出てきたときの世間の驚きがそれだ。
この鳥飼は減圧蒸留からさらに味のチューニングを進化させ、
(酵母菌の培養にも専用の施設があるくらい)
独特の香りと味わいを表現しています。
食べ合わせはチーズやフォアグラなんてめっちゃ合うと思うけど、
和食であれば穴子の煮付けなんて合うと思う。
味噌ベースの大根煮やちくわ煮も行けるかな?
肝心の飲み方はやはりロック、しかもクラッシュアイスで・・・
~蔵元より~
吟香鳥飼の命は華やかな香りと柔らかな味わいにあります。
それは、永い年月に磨かれた技と自家培養の酵母によって
生まれました。豊かな吟醸香をお楽しみ下さい。
Posted by とも at 11:52│Comments(0)
│焼酎